高崎市おすすめプレイスポット観音山公園のご紹介
今回は、高崎市にあるおすすめの公園「観音山公園」についてご紹介いたします。

高崎市にある観音山公園について
平成22年から緑の保全と活用を図り、公園内で四季折々の自然を楽しめるよう、再整備に着手しました。平成28年3月には、斬新なデザインと構造の遊具で子どもたちが自由に遊べるケルナー広場が先駆けて開園し、平成29年7月に芝生広場やプールエリア等が開園しました。平成30年3月には、ケルナー広場を拡張し、幼児用遊具を新たに設置しました。
ケルナー広場
ケルナー広場の遊具はドイツの遊具製作会社ケルナースティック社の遊具です。この遊具は斬新なデザインと構造が特徴で、子どもたちが自由に創造し、工夫して遊ぶことができます。この遊具はすべり台の階段やのぼり棒などが斜めになっているものが多く、平衡感覚を鍛えながら伸び伸びと遊ぶことができます。
また、ケルナー広場を拡張し、西側(2,000平方メートル)に新たな幼児用遊具を設置するエリアを設けました。新しい遊具は、メリーゴーランドや車などをイメージしたもので、9種類14基です。
広場上段
広場下段
メリーゴーランド
車
開園時間
午前9時~午後5時まで
※12月29日~1月3日の年末年始は閉園となります。
入園料
芝生広場
公園北側の傾斜地に広々とした芝生広場を設けました。ピクニックや休憩スペースとしてご利用ください。トイレや水飲み場も整備しています。
プールエリア(観音山公園プール)
子どもたちの夏場の遊び場として要望のあったプールエリアを公園南側に整備しました。
子どもが水に親しめるよう、じゃぶじゃぶプール、幼児プール、せせらぎプールを整備しています。25メートルプールは、全8コースで、最も深いところで水深1.45メートルあります。子どもが利用できるよう台を沈めた底上げフロアを設けています。子ども連れの家族や女性が使いやすいよう、授乳室を設置し、また更衣室やトイレの数を多くしています。
- 25メートルプール
全8コース(水深:95センチ~145センチ(うち4コースは、底上げフロア)) - 幼児プール
水深:30センチ~35センチ
水遊具:すべり台 - じゃぶじゃぶプール
水深15センチ~60センチ
水遊具:噴水型遊具 - せせらぎプール(流れ型プール)
- 噴水エリア
- 休憩エリア
開場期間
入場料
所在地
